令和初の運動会
10月14日(月・体育の日)、令和元年度の運動会。
子どもたちはこの日のために練習を重ねてきました。
先日の予行練習でイメージをつかみ、
いよいよ本番。
保育園のホールよりさらに広い近隣小学校の体育館で、
ご家族の皆さんの応援の中、みんなで楽しく運動会を行いました。
当日朝、準備に勤しむ職員。
保護者会・係の皆様、お手伝いありがとうございました。

開会セレモニーは年長ゆり組によるピアニー鼓隊。
指揮者の帽子はお母さんの手作りです。

ゆり組の演奏で明るく、元気に始まった運動会、
ここからは各競技の様子をご覧ください。

今年の入退場門のテーマは来年開催の「東京オリンピック」
それぞれ聖火台、表彰台をモチーフに制作しました。

かけっこ、リレー、お遊戯、親子競技
保護者対抗の綱引きなどなど
子どもたちはもちろん、保護者の皆さんも笑顔があふれる
楽しい運動会となりました。
「見て、僕のメダル、カッコいいでしょ(^^♪」
台風19号の影響により開催が危ぶまれた今年度の運動会。
当初の予定からの日程変更となりましたが
快く会場を貸してくださった小学校の先生方をはじめ、
たくさんの方々のご支援で無事終えることができました。
みなさま、ありがとうございました。
最後になりましたが、台風被害にあわれた皆様に
1日も早く心安らぐ日が訪れることをお祈り申し上げます。