今年も、青年国際交流事業「アジアの中の日本を見る体験の旅」に、卒園を控えた3名の参加が決まりました。先日行われた事前学習会に参加し、プログラムの意義をはじめ、行程、ホームステイ、ボランティアワーク等について学びました。2月11日からの6日間で、多くを学び、一人の人間として、大きく成長してきてもらいたいです。学園からアドバイザースタッフとして施設長、ケアスタッフとして横山が同行します。
>事前レポート「この旅に期待する事」や出発までの子どもたちの様子は、随時お知らせいたします。
児童養護施設
今年も、青年国際交流事業「アジアの中の日本を見る体験の旅」に、卒園を控えた3名の参加が決まりました。先日行われた事前学習会に参加し、プログラムの意義をはじめ、行程、ホームステイ、ボランティアワーク等について学びました。2月11日からの6日間で、多くを学び、一人の人間として、大きく成長してきてもらいたいです。学園からアドバイザースタッフとして施設長、ケアスタッフとして横山が同行します。
>事前レポート「この旅に期待する事」や出発までの子どもたちの様子は、随時お知らせいたします。