行事
卒園式
3月24日(土)、今年度の卒園式が行われました。
水曜日には急激な冷え込みから、この時期としては珍しい雪が降りましたが、、
当日はいいお天気。巣立ちの日にぴったりの青空でした。
練習の中で寂しい表情を浮かべる子、
「あと何日?」と指折り数え、当日を待つ子
いろいろな思いを抱え本番を迎えました。
盛大な拍手に迎えられる年長園児たち。
みんな緊張した表情を浮かべています。

のの様にお花やお線香をお供えする「献香献華献水」。
これまでは年長組のお友達が行っていましたが、
この日から年中組(4月からは年長!)にバトンタッチ。

担任の先生から名前を呼ばれ、元気に返事。
園長先生から保育証書を受け取ります。

一人一人が立派な姿を見せてくれた卒園式。
心も体も本当に大きくなりました。

卒園式後、目に涙を浮かべる担任に
ある男の子が聞きました。
「先生、悲しいの?」
違うんです。悲しくて泣いてるわけではないんです。
みんなが元気に大きくなったうれしさと
さよならをする寂しさ...
そんな気持ちが涙となって溢れてきたんです。
さよならは寂しいけれど、新たな、そして大きな世界へ
元気よく駆け出していってほしいと思います。
ご卒園、おめでとうございます!!